リモートで教える

内定先,入社までの課題みたいなのあって,自分で好きなテーマ決めてそれに取り組めみたいな感じなのだけれど,報告に必要なデータ,書類などをgithubのプライベートリポジトリにpushして提出といった方針になってる.

エンジニア職の人はそれでいい気がするけれど,総合職のひとも同じ感じで大変そう.エンジニアの仕事の流れを体験することが目標とか言ってたけど,git,複雑だし,わからん!!! ってなる気がするし,入った後あんまり使う機会ないと思うから勉強しようみたいなモチベーション生まれにくい気がする.

それで,僕はエンジニア職側の人間なので,総合職のひとにgitの使い方教えたりするんだけれど,直接会って教えるとなるべく釣り竿と釣り方を教えるような教え方ができるのだけれど,チャットベースでやると,スクリーンショット送って,ここ押して,こう書いて,このボタン押して……みたいな,表面的な話をするしか無いって感じがある.これはかなり厳しい状況で,こういう教え方をしてしまうと,教えられた人間が何かでトラブって誰かにヘルプを頼もうとしたとき,自分の状況が説明できず,「なんか動かない」って言うしか無くなる.そうなるとこっちは超能力を使うしか無くなるのだけれど,超能力はだいたい働かないので,結局解決できず,「そもそも『なんか動かない』ってなに……」となるしか無い.

そういえばターミナルベースで扱っていたら,困っても打ったコマンドと出力送ったらどういう状況か簡単に共有できて便利ですね.まあ,さっきみたいな初歩の場合,どのコマンドつけばいいかわからん,stagingってなに,remoteってなに??? ってなる気がするけど.