久々に自炊した

久々に自炊した。最近ツイッターでしばしば見かける常夜鍋ってやつ。

レシピ雑で,水と酒と出汁要員を煮立てから、手頃なサイズに切った肉とほうれん草、或いは小松菜を投入する。クックパッドとかで調べてもそういう感じだったからそういう感じっぽい。ポン酢とかにつけて食べる。

写真はないですが、概ね同じ画になると思うので適当にググったらいいと思う。

味はシンプルで安心する感じ。まだまだ研究が足りてない感じはあって,今回は出汁要員の火力が足りなかったのと,生姜とかレモン汁みたいな参加者の不在が影響してると思う。

あとは結構煮立たせてしまったのかも。とはいえ豚肉の臭みみたいなのはなかったのでそのあたりは問題なくて良かった。

京都なんか#3 の懇親会で、Goで構造体の値をどう呼ぶか困るみたいな話をしたのだけれど、懇親会ということもあって若干記憶が怪しく、もったいなかった。

「構造体型でメモリ確保した後のやつってなんて呼びますか、インスタンスって言っちゃいたくなるんですけどインスタンスではないじゃないですか?」

「なんだろ、構造体の値?」

「それだと構造体の要素の値っぽい?」

「foobar型の値みたいな?」

「エンティティとか?」

「それだと何も表現してなさそう」


「一方で関数の話をすると、レシーバが設定されている関数はメソッドって呼びたくなる」

「レシーバ設定されてるならメソッドって呼んでも怒られなさそう」

「しかしインスタンスと呼ぶとまずいよね」

みたいな話をした気がする。

筋肉はオートスケールのか?について

  • 筋肉に負荷をかけると組織が破壊されたのち肥大化することが知られている
  • オートスケールと呼ばれる仕組みがある
    • 一定の負荷がかかるとシステムが動的に拡大し,システムが耐えられる負荷を大きくすることで,過負荷により不安定な状況に陥らないようにする仕組み
  • 筋肉はオートスケールしているのか?
    • オートスケールといった場合、スケールアウトによって処理能力を増加させることが多い
      • 同じ仕事をする人をたくさん雇うみたいな感じ
    • 筋肉はそういう増え方をしない
      • 上腕二頭筋が3つあるみたいなことは普通ない
      • すでにある筋肉が強くなる
        • このような「シンプルに強くする」作戦をスケールアップと呼ぶ
          • 仕事の例なら10人分の仕事ができる人間をどっかで見つけて雇ってくるみたいな感じ
            • 例えばデスクが一個しか置けないとか,人数がいっぱいいると情報共有だけで一仕事になってしまうタイプの仕事はこっちの方が有効見たいなことです
      • 筋繊維に注目するとスケールアウトと言えるのではないか
        • 筋肉は筋繊維が束になってできている
        • 筋繊維が一部壊れても全体としては正常に機能し続ける
          • これ Datacenter as a computer でみたやつだ!

Slackについて

気持ち

  • 個人メッセージはなるべく使いたくない
    • 秘密に必要のないものまで見えなくすると、共有漏れや追加の共有などが必要になりコミュニケーション効率が悪化してしまう
    • 知りたいと思った人が自分で情報に到達できる状況を保っていきたい

なんか発言しにくい! と思う瞬間

  • 別の話題について話している
    • しかし私は別件の相談がしたい
  • デザイナーの人に相談したいがデザイナーチャンネルみたいなところに書き込むのに心理的障害がある
    • 居心地の悪さ(?)
      • 他の人の家に上がり込んでるみたいな?
    • 個人の感覚によるところが大きそう

状況

  • チャネルは組織単位の物が多い
  • 一部、ソースコードリポジトリと対応するような単位のものがある
    • iOSチャンネルに iOS エンジニアと担当のデザイナがいるみたいな感じ

コンテクストに応じてチャンネルをばかすか作ってガンガンアーカイブしていく運用はどうか?

  • 急にそういう雰囲気にするのは難しそう
  • 課題感を共有してじわじわやっていく?
  • 一定期間発言がなければアーカイブを提案する仕組みが欲しい
    • 可能なら Slack App のような形でボタン一発でアーカイブしたい
  • チャンネル新規に作ったことが通知されない問題
    • 最近はたまに Slack bot が「このチャンネル参加しない?」 とか「このチャンネルもう使ってなくない?」 みたいなの言ってくれるけど、それで十分かと言われると、もっと即時性が欲しい気がする
  • チャンネル作るのめんどくさい、みたいな気もする




と言ったことをぼんやり考えていたのですが、みなさんはどう思われますでしょうか?
ちなみに私自身としましては、最近異動がありましてかなり人数の少ない部署へ移動したこともあり、この辺の悩みはないです。が、過去の経験や他の人から聞く悩みなどから、どうするのがいいんだろうな〜と気になった次第。



ご意見




sureddo 可愛い


Slackについて - インターネット海

JIRAチケIDでばかすかチャンネル作ってガンガンアーカイブをする運用しています。よく消し忘れる。基本エピックのだけでバグとかのチケットでは作らない。

2017/06/16 09:27
b.hatena.ne.jp

良さそう

美女と野獣みた

見てきた。

www.disney.co.jp

子供の頃、姉が好きだったのだと思うのだけれど、家でよく見ていた、というか、流れていた。ので、大きな流れとかここそこのカットは覚えていたのだけれど、あれ、この後どうなるんだっけ、次のシーンはわかるけど繋がりがわからない、、、みたいなところははちょくちょくあって、そういう点の記憶が線になって繋がるのは面白かった。というかそもそも、アニメのシーンだとこれだよな、みたいなのがわかるのがすごい。アニメ版のテイストがきっちり生かされていたのだと思う。

ガストンに結婚を迫られたベルが歌いながら丘の上へかけていくシーンが好きだったのだけれど、映画版でもきっちり表現されていてよかった。後CGがすごい。このシーンもめっちゃよかった。

最近は映画を見るとその作品に携わったエンジニアリングスタッフのことを思って二重に感動してしまう。モデリングモーションキャプチャVFXパイプラインエンジニア*1たちよ.....

ところで見てる途中にディズニーが本格的にCGを使い始めた初期の作品が(アニメ)の美女と野獣だったのを思い出した。後半のボールルームでのダンスシーンで、全体を俯瞰したところからぐるっと回り込むところの背景がそうだった気がする(気がする)。

そういう作品が2017年の技術で改めて見られるのは本当に嬉しいことだなあと思ったりしてた。

*1:パイプラインエンジニア、名前は聞くけどどんな仕事してるかよくわかってない、教えて欲しい

恋は光

読んだ。一巻完結系のやつだと思って間違って6巻を予約で買ってしまい,返品するか~と思っていたのだけれど,一巻がポイントでほぼ全額帰ってくるアレで買えたので試しに読んだらピンと来て2巻買って気がついたら6巻まで普通に読んでしまった.

途中で気づいたんですけど煩悩寺の人だった,なるほど,と言う感じ(煩悩寺も大変良い漫画です)

もちろん6巻を買った時は気がつかなかったんですけど,2巻の表紙だと光ってない北代さんが6巻だと光ってるんですよね.これが意味するところとは!? (読みましょう) (次の7巻が最終巻らしいので安心して買いましょう)