失敗の本質 読んだ

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

読んだ.去年の誕生日に @yuk_ota さんから貰ったやつ.ちまちま読んでてやっと読み終わった.これを読むと外部状況によって求められる組織の体制というのが違い,どういった場面でどんな組織が強いのか,というのがわかる.

感想

主に第二次世界大戦における日本軍の失敗について,組織としての観点から見直すことを目的として,「失敗事例」について分析した本.

軍隊の失敗事例を調べることの価値っていうのは序章に書いてあって,要約すると

軍隊は,合理的・階層的官僚組織である近代的組織の最も代表的なものである.しかし日本軍は戦時において,合理的・効率的とは総反する行動を示している.日本軍には合理的組織となじまない特性があり,これが数々の失敗を導いたと考えられる.

日本軍が戦前の日本において持っていた特性は,日本の組織一般にも共有されていたと考えられる.このため,日本軍の失敗を研究し得られる内容は,日本の組織一般に適用可能だと考えられる.

という感じ.

全体は3章で構成されていて,1章では作戦についての詳細な分析,2章では1章であつかった作戦に共通するような「失敗の分析」,3章では失敗をどう活かすか,といった内容を扱っている.

1章がめちゃくちゃ重くて読むのがしんどい.人とか兵器とかたくさん出てきて大変.詳細に読む必要はあんまりなくて,作戦概要と指揮官,指揮官のバックグラウンドを軽く掴む程度のつもりで読むと良い.

2章では,めちゃくちゃな作戦意図の共有,情緒的な作戦決定,陸軍・海軍の統合の弱さ,グランド・デザインの欠如,みたいなことを指摘し,米軍との比較をしながら,組織的な側面からみた日本軍のメリット・デメリットを明らかにしていく.

3章では2章を踏まえて失敗の本質と,教訓を明らかにしようとしている.

併せて読みたい

失敗に着目した本だとこれがおもしろかった.

ビジョナリーカンパニー3 衰退の五段階

ビジョナリーカンパニー3 衰退の五段階