Eclipseのインストール->GAEプラグインとAndroidSDKの導入

Eclipseは公式サイトからDLしてきて,展開したものをホームのbinディレクトリに置いた.

追加アプリケーションだし/optに入れたい気もしたけれど,portが使っているしなあ,ということでとりあえずホームディレクトリにbinというディレクトリつくって放り込んだ.この辺り,Unix/Linux系の人々どうしているのか気になる感じはする.

Mac的には/Applicationsにぶち込むのが作法かもしれない.そうするとLaunchpadからも使えて便利な感じがする.けれどEclipseeclipse.appと同じディレクトリにあるファイル使うようだし,ディレクトリごとまとめて/Applicationsに入れるのは気持ち悪い.そこで/Applicationsには/home/俺/bin/eclipse/eclipse.appへのシンボリックリンクを置いた.

これでLaunchpadからも起動可能になるし,いい感じになった.ついでにPATHも通してターミナルからも起動できるようにする.$open -a アプリケーションで起動するのに比べ,標準出力が見えるので非常に良い感じ.これからは全部~/binに一度入れて,そこから/Applicationsへのリンクを張るようにしようかな,とも考えた.ビバ,ターミナルエミュレータである.


あとは普通にGAEプラグインとAndroidSDKを入れる.GAEは英語ドキュメントにもEclipse 3.6までのリンクしか書かれていないけれど,数字を3.7にかえてもダウンロードできる*1

AndroidSDKも,途中なんか引っかかった感じはするけれどとりあえず導入できた.

*1:それがちゃんと3.7向けに作られているかは知らない